山本四号踏切道

河内山本の何某が駄弁を垂れ流す場

久しぶりの近況報告

さっきの記事は何だお前。
まあそれはそれで置いといて久しぶりに更新欲が湧いてるので適当に近況報告でもしようかと思います。

カブについてですが、変わらずです。
相変わらずエンジンはいつ止まるか分からんような状況ですが動いてるんですよね。不思議だ。
外装についても動力があんなんじゃ弄る気にもならず、金もないしで何も変わりません。
数ヶ月前に純正部品を色々と発注したときにボロボロのフェンダーをやっと変えたんですが(さらに数ヶ月前に発注してたんですがカラーコード指定を間違えてSTD色を買ってしまいました DX色が良かったんで買いなおしましたが予備部品としてストック中です)、その時に前カゴも新品で出てたのでついでに取り替えました。
色々総入れ替えの時にホーンの配線を弄るのがめんどくさくてアリーナは撤去しちゃいました。純正ホーンは辛うじて鳴る程度なんですが音量小さすぎるんでやっぱりドルチェが欲しいですな。

そんなこんなで遠出できずの状況が3、4ヶ月ぐらい続いてるんでなかなかカブの写真を撮る機会がないんですよね。
いつもはどこかに出たついでにそれっぽくなりそうな場所があったら止まってパシャリって感じなんで近場にわざわざ写真に撮りに出向いたのは2回ほどなんですよね。
春頃まで毎月オタクのお宅訪問(激寒)してたのもめっきり無くなりましたわ。久しぶりに兵庫岡山県境超えたいです。

近場に撮影に出る時もカブしばくようになっちゃったのでまともに動かなくなってからは近鉄すら撮れてません。12200がそろそろ怪しそうなので今のうちにちゃんと撮りためておきたいのですが恩智にすら行けてないので引退してから泣きを見る事になりそうです。

そういえば前大阪北部にフラっと行ってきたのはどっかの記事で書いたかな?それについてなんですが、あの辺は大阪とは思えん程よい田舎で気持ちがよかったです。ただ昔にやんちゃしたバカ共のせいで二輪車通行禁止の道が結構な距離あって豊能の方に抜けるのが一苦労でした。府道43号やったかな、なかなかええ道やと思うんですけどな。
彩都の辺りから北上する予定だったんですけど通行規制に負けてズルズル箕面、池田辺りまで西進して結局R423で上っていく羽目になりましたよ。道路事情も時代とともに変わるんやしええ加減通行規制は見直してもらえませんかねぇ…
通行規制といえばすぐそこの十三峠も二輪車通行止めでしたわ。そこまでええ道ではないと思うですけど大阪から奈良に抜けるのに一番近いルートなんで使えないのは不便です。展望台も行ってみたかったのにね。
でも結局奈良に抜けたところで東に抜けていく道が途切れてるっぽいんで最適解は阪奈道路か25号かな?八尾市から東に抜けていく道はどれも中途半端で不便ですな。あ、暗峠は論外です。

あと最近は阪和府県境にも目を向けてます。どれも元はまともじゃない道だったそうですが近年の道路整備でバイパスができたりして良くなってるっぽいですね。
しかし鍋谷峠のBPトンネル原付通行禁止と旧道の峠道の工事通行止めはどうにかなりませんか?完全に原付締め出しされてるし記憶の限りですけど手前に何の案内もなかったですよ。工事通行止め期間中はトンネル通行可にするなり機転を利かせてほしいですね、原付なんて存在しないものとして扱われちゃ困りますよホント。まあそろそろ小型に化けるんで厄介な規制とはおさらばですけどね…

長々と道路事情について語ってましたが言いたいことはカブで遠出したいって事だけです。そろそろ〆ておきましょうかね。